1. TOP
  2. 人気ランキング

人気ランキング

  • 水素がもたらす未来

    この夏、SDGsおじさんは港区でも活動中です。 学研と市進が作った保育園&学童施設、クランテテ様で小学1年生から4年生までの子どもたちと港区のSDGsを可視化するアクションを起こしています。 ⁡今日は第二回目。⁡赤羽橋の […]

  • SDGsの地図

    構想から1年半。ついに麻生区にあるヒトモノコトとSDGsを結びつけた地図。⁡サステナブルマップ(略称SuMAP)が完成しました! ⁡A0は市役所、区役所、協賛いただいた企業様に。⁡A1は区内小中学校、学童、他公共施設、ク […]

  • SDGsの世界を知る

    9月16日に実施した新百合ヶ丘エリアマネージメントコンソーシアム主宰 第1回オープンミーティングで「SDGsの世界を知る」についてお話をさせて頂きました。動画はダイジェスト版となります。 新百合ヶ丘エリアマネージメントコ […]

  • <どうせ>のない世の中にするために

    クラウドファンディングをはじめました。 https://readyfor.jp/projects/asaonosdgs SDGsに限らず、今起きているさまざまなマイナスの事象の 最たる理由は「無関心」だと思っています。 […]

  • よくばらない。

    この夏、ポ○モンとまでは行かないまでも、SDGsおじさん、いろんなところに出現しております。(全くもってレアキャラでも何でもない) 港区にある幼児、学童保育事業を行っているクランテテ様で、小1〜3年生対象のSDGsプログ […]

  • 港区の子どもたちが作るSDGsマップ

    この夏、5回に渡り港区の民間学童、クランテテ様で1〜3年生の子どもたちと取り組んできたSDGsワークショップ。⁡昨日水曜日が最後。⁡これまでの活動を通して、SDGsを「知る」から、「見つける」「つくる」「つたえる」⁡そし […]

  • 国民的SDGsの日

    みんなでSDGs~グローカルアクト~ すでにホームページの公開はしておりましたが国民的SDGsの日である今日17日に正式オープンいたします。 今まではFacebookでの活動のみとしていましたが、まちづくり、広報、SDG […]

  • 2/10(土)SDGsマルシェinあさお 開催のお知らせ

    当社が管理を行っている一般社団法人サステナブルマップ主催のイベント情報をお知らせします。 詳細は下記をご覧ください。 ----------- 2024年2月10日 麻生区、新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム、そし […]

  • 3.12

    昨日はたくさんの特番があった。10年って節目なのもある。 でも個人的には、母の誕生日でもあった。 翌3.12。 当時、東京の目黒に住んでいた。まちのほとんどの場所から水が消え、食料がなくなり、トイレットペーパーもティッシ […]

  • マイクの前

    東日本大震災があった2011年秋。身の振り方を変えることにしました。 大好きなラジオから一線を引き、副業として話す仕事はしつつ、サラリーマンとなる道を選択。 これがDJとしての最後のマイクと思い、当時一歳だった長女を連れ […]

1 2 3 4 5 6 6