新年あけましておめでとうございます。 元旦早々に地域新聞であるタウンニュース元旦号「人物風土記」で市民団体「あさおのSDGs」代表として取り上げていただきました。https://www.townnews.co.jp/02 […]
今週12月18日14:00~16:00まで上記タイトルの講演会で講師として出演させていただきます。 2021年がもすぐそこまで来ている中、これからのブランディングについて、「広報」の視点から広がるSDGs、クラファン、電 […]
小4〜中1の子どもたちが主役となって、自分たちの街を見えるようにするプロジェクト、麻生区SDGs推進隊。 その活動内容を伝えるプロモーション動画が出来上がりました!緊急事態宣言によって活動に制限がかからざるを得なく […]
住んでいるのが麻生区。市民団体「あさおのSDGs」の名前の由来です。 この土地は、川崎市であるにもかかわらず、市役所に行くのに電車で1時間。(南北に長い市なのです) 一方新宿には最短で23分。 当然ながら、めったに川崎駅 […]
本日オンラインで行われた第3回SDGsクリエイティブアワード。 全239作品の中から〈SDGsローカルクション映像大賞〉を頂くことが出来ました。 そもそも、麻生区SDGs推進隊のプロモーション動画として作成したものを […]
個人事業である〈グローカルアクト〉市民団体である〈あさおのSDGs〉 ともに川崎市がスタートさせた、【かわさきSDGsゴールドパートナー】に認証を受けました。 グローカルアクトとしては⌘ SDGsに関する講演、ゲーム、導 […]
当社が管理を行っている一般社団法人サステナブルマップ主催のイベント情報をお知らせします。 詳細は下記をご覧ください。 ----------- 2024年2月10日 麻生区、新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム、そし […]
9月16日に実施した新百合ヶ丘エリアマネージメントコンソーシアム主宰 第1回オープンミーティングで「SDGsの世界を知る」についてお話をさせて頂きました。動画はダイジェスト版となります。 新百合ヶ丘エリアマネージメントコ […]
この夏、5回に渡り港区の民間学童、クランテテ様で1〜3年生の子どもたちと取り組んできたSDGsワークショップ。昨日水曜日が最後。これまでの活動を通して、SDGsを「知る」から、「見つける」「つくる」「つたえる」そし […]