16日、麻生区こどもSDGsフォーラムを開催しました。 7行政区、158万人をまとめる市長。麻生区のトップである区長。そして区内にある企業をお招きして。 やりたいこと、聞きたいことをみんなで話し合い、台本に落とし込む […]
私の住む川崎市麻生区の小中学生とともに活動している「麻生区SDGs推進隊」 その取り組みが静岡市主催「静岡市SDGs連携アワード」において、ユースアクション部門を受賞しました。 受賞理由座学ではなく、地域を歩いて「生きた […]
12月17日に400,000円の目標でスタートしたクラウドファンディング。終わってみれば達成率は182%、731,000円もの金額を、46人の方にご支援頂きました。 関わる全ての方に心からお礼申し上げます。 SDGs […]
静岡市が主催する「静岡市SDGs連携アワード」において、麻生区SDGs推進隊の活動を評価頂き、41件あった応募の中、 ユースアクション部門を受賞しました! 静岡県外で唯一の受賞とのこと。川崎のイチ行政区で始まった活動 […]
小4〜中1の子どもたちが主役となって、自分たちの街を見えるようにするプロジェクト、麻生区SDGs推進隊。 その活動内容を伝えるプロモーション動画が出来上がりました!緊急事態宣言によって活動に制限がかからざるを得なく […]
この夏、5回に渡り港区の民間学童、クランテテ様で1〜3年生の子どもたちと取り組んできたSDGsワークショップ。昨日水曜日が最後。これまでの活動を通して、SDGsを「知る」から、「見つける」「つくる」「つたえる」そし […]
この活動の今後の展望は? 今日、7月17日から始動した、子どもたちが自分の街を可視化する、麻生区SDGs推進隊の活動。 取材に来てくださった読売新聞の記者さんからの問い。 2030年の達成目標年まで続けていきたい、またこ […]
個人事業である〈グローカルアクト〉市民団体である〈あさおのSDGs〉 ともに川崎市がスタートさせた、【かわさきSDGsゴールドパートナー】に認証を受けました。 グローカルアクトとしては⌘ SDGsに関する講演、ゲーム、導 […]
新年あけましておめでとうございます。 元旦早々に地域新聞であるタウンニュース元旦号「人物風土記」で市民団体「あさおのSDGs」代表として取り上げていただきました。https://www.townnews.co.jp/02 […]