暮らしの選択肢を「安心・納得・比較」の視点で再構築するウェブメディア『神奈川くらしのプロ比較』を立ち上げました。住まいにかかわる悩みから地域サービスの選び方まで、あらゆる世代が「暮らしを見直すきっかけ」となる情報プラット […]
当社が管理を行っている一般社団法人サステナブルマップ主催のイベント情報をお知らせします。 詳細は下記をご覧ください。 ----------- 2024年2月10日 麻生区、新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム、そし […]
本日オンラインで行われた第3回SDGsクリエイティブアワード。 全239作品の中から〈SDGsローカルクション映像大賞〉を頂くことが出来ました。 そもそも、麻生区SDGs推進隊のプロモーション動画として作成したものを […]
私の住む川崎市麻生区の小中学生とともに活動している「麻生区SDGs推進隊」 その取り組みが静岡市主催「静岡市SDGs連携アワード」において、ユースアクション部門を受賞しました。 受賞理由座学ではなく、地域を歩いて「生きた […]
12月17日に400,000円の目標でスタートしたクラウドファンディング。終わってみれば達成率は182%、731,000円もの金額を、46人の方にご支援頂きました。 関わる全ての方に心からお礼申し上げます。 SDGs […]
静岡市が主催する「静岡市SDGs連携アワード」において、麻生区SDGs推進隊の活動を評価頂き、41件あった応募の中、 ユースアクション部門を受賞しました! 静岡県外で唯一の受賞とのこと。川崎のイチ行政区で始まった活動 […]
5/14と5/21の2回に渡り、北海道は帯広にあるコミュニティFM(FM JAGA)でSDGsをこれでもかとかみ砕いて(笑)お話したラジオ番組に出演させていただいております。 SDGsおじさんが何を考えて、何を手渡してい […]
4月…も20日になってる!!!!!!!!!!!!! 書く書く詐欺状態の今井雄也です。 今年に入ってから、SDGsの言葉がより見聞きするようになったと感じませんか? これ、ローカル×SDGsの考えやアクションが増えてきてい […]
9月16日に実施した新百合ヶ丘エリアマネージメントコンソーシアム主宰 第1回オープンミーティングで「SDGsの世界を知る」についてお話をさせて頂きました。動画はダイジェスト版となります。 新百合ヶ丘エリアマネージメントコ […]
あばれんぼキャンプ体験活動・教育アカデミー 2020~オープニング無料講演会~ 私たちの暮らしの中に浸透し始めた「SDGs」、身近に「自分ごと」として捉え、行動することが求められています。 SDGsで定義されている目標は […]