暮らしの選択肢を「安心・納得・比較」の視点で再構築するウェブメディア『神奈川くらしのプロ比較』を立ち上げました。住まいにかかわる悩みから地域サービスの選び方まで、あらゆる世代が「暮らしを見直すきっかけ」となる情報プラット […]
4月…も20日になってる!!!!!!!!!!!!! 書く書く詐欺状態の今井雄也です。 今年に入ってから、SDGsの言葉がより見聞きするようになったと感じませんか? これ、ローカル×SDGsの考えやアクションが増えてきてい […]
当社が管理を行っている一般社団法人サステナブルマップ主催のイベント情報をお知らせします。 詳細は下記をご覧ください。 ----------- 2024年2月10日 麻生区、新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム、そし […]
大変ありがたいことに、子どもたちのSDGs宣言の掲示をいただいている無印良品 新百合ヶ丘店様。 なんとサステナブルマップも掲示して頂けました!!! お・・・お店の一角をこんなに使わせてもらっていいのだろうかと恐縮するも、 […]
サステナブルマップを市長にお渡しした際に、取材していただいていた登用新聞、神奈川新聞さんにそれぞれ掲載いただきました。ありがとうございます!!! 東京新聞(3/23) https://www.tokyo-np.co.jp […]
記者の安田さん、毎回すてきな記事を書いてくださいます。有難いことに、私個人を取り上げていただきました。推進隊だけでなく、事業にかける思いをお話させていただいております。 https://www.tokyo-np.co.j […]
本日オンラインで行われた第3回SDGsクリエイティブアワード。 全239作品の中から〈SDGsローカルクション映像大賞〉を頂くことが出来ました。 そもそも、麻生区SDGs推進隊のプロモーション動画として作成したものを […]
16日、麻生区こどもSDGsフォーラムを開催しました。 7行政区、158万人をまとめる市長。麻生区のトップである区長。そして区内にある企業をお招きして。 やりたいこと、聞きたいことをみんなで話し合い、台本に落とし込む […]
私の住む川崎市麻生区の小中学生とともに活動している「麻生区SDGs推進隊」 その取り組みが静岡市主催「静岡市SDGs連携アワード」において、ユースアクション部門を受賞しました。 受賞理由座学ではなく、地域を歩いて「生きた […]
12月17日に400,000円の目標でスタートしたクラウドファンディング。終わってみれば達成率は182%、731,000円もの金額を、46人の方にご支援頂きました。 関わる全ての方に心からお礼申し上げます。 SDGs […]